Quantcast
Channel: ことぶき荘から ぼちぼちと
Browsing all 543 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生

本日15日、3096グラムの男の子が無事誕生しました。 母子ともに何事もなく、赤ちゃんは元気によく泣き、妻はゆっくりと経過を見守っています。 本当によく頑張ってくれました。今はただありがとう、お疲れ様の気持ちでいっぱいです。 産まれて来てくれたことに感謝します。 ありがとう! たくさんの方々に温かい声を掛けて頂きありがとうございました。 渓太もお兄ちゃん、愛海もお姉ちゃんになりました、宜しくです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栄養満点

冬の間しっかり頂いた「せり」。鍋物、和え物、酢のもの、ホイル焼き、雑煮などなど、香りよく栄養満点で冬野菜として欠かせない野菜の1つでした。 いつもお話しさせて頂いていますが「せりは根っこにこそ価値あり」です。 出荷農家の方も丁寧に一つ一つ根っこを洗い出荷しています。 根っこにこそ栄養があり香りがあり大事なんですね。 人気の一品です...

View Article


卒業おめでとうございます!

今日は奥津中学校の卒園式でした。 卒業生の皆様、保護者の皆様、おめでとうございます! 晴天の空のもと、清々しく羽ばたいていく姿は本当に素敵でした。 これからも夢に向かって頑張ってください。 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謎のカレー

本日、初お披露目となりました、こちらのカレー。 スパイスと出汁が利いて、野菜の甘さと挽き肉の旨味、仕上げにハツミツのさわやなか甘さとコクが引き立つ一品となっています。 4月下旬に登場します!宜しくお願いします! 山人の宿ことぶき荘

View Article

アマゴ釣り

昨日から降り続いた雨の影響で増水しました。 せっかく明日、アマゴ釣りの予定をされていた方も断念と電話がありました。 次回、コンディションがいいときにまた楽しみに来られるそうです! 山人の宿ことぶき荘

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

待ち遠しいな~。

愛海も渓太も本当は毎日、赤ちゃんにお母さんに会いたいのですが我慢です。今はゆっくりからだを休めなければね。 早く会いたい、抱っこしたいな~って毎回言っては笑ってます! これからしっかりお世話してくださいな~(*^^*) このお二人さんも少しだけ大きくなった気がしました。 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅の花

穏やかな日が続いています。 我が家の裏庭の梅の木の蕾も膨らみ、一輪、また一輪と咲き始めました。 こちらの梅は毎日、お客様に召し上がって頂いております、梅干しの梅の木。 手作りの梅干しは添加物を一切使わず漬け込んでいます。 また今年も大きくてたくさんの梅が収穫出来ればいいてすね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

里山ランチ

季節の旬な食材をメインに地元食材にこだわったランチが登場します!! 鏡野町は山々に囲まれた街。自然が育む新鮮食材は季節を通じたくさんあり、山菜や川魚にキノコや鳥獣肉。たくさんの農家さんが育てる数々の野菜にフルーツそしてお米。 そんな素晴らしい季節の地元食材をたっぷり使い、体にやさしい食の提供を目指すレストランがオープンします! 先日はメニューの試作会が行われました。 地元鏡野町の食材のみのランチ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春Wリニューアルフェア

岡山県鏡野町にある道の駅奥津温泉と日帰り入浴施設のとろ温泉天空の湯にて4月4日、5日とWリニューアルフェアが開催されます。 期間中はたくさんのイベントが企画されていてバルーンアートやガラポン、餅つき、ふれあい動物園など子供から大人まで誰でも楽しめるイベントが盛りだくさん! 春の陽気に楽しく美味しくみんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 お問い合わせは 道の駅奥津温泉 0868-52-7178...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後の雪

雪の朝日となりました。 うっすら積もる雪は今年最後かな? あっという間に消えてしまいましたが朝日に照らされ綺麗でした。 山人の宿ことぶき荘

View Article

ご卒業おめでとうございます!

今日は奥津小学校の卒園式です。 卒業生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます! いつも明るく元気で優しい、奥津小学校卒業生の皆さん、新しく始まる中学校生活、楽しんで頑張ってください! 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星に願いを

お陰を持ちまして母子ともに順調に過ごしています。 初めての手紙を先日、妻と共に贈りました。 名前は 「岳希」たかき です。 拝啓 岳希様 「いづれ誰にでも訪れる人生の小さな山も大きな山もしっかりとした志しを持ち、一歩一歩、自分の歩幅でしっかりと地に足をつけ焦らず、おごらず、たくさんの夢や希望を持ち乗り越えて行って下さい。そして更なる高みを目指し歩み続けるあなたの人生が幸せでありますように。」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うまいとうふ

とうふはうまい。 冷奴に湯豆腐、白和え、田楽、揚げ出汁などなど和食に中華にイタリアンなど様々に使われるとうふですが、当宿でも地元のとうふを召し上がって頂いております。 こちら 鏡野町石原とうふ店のうまいとうふです! 大豆の香りや甘味がぎゅっと詰まったようなとうふです。 やはりそのままが一番うまいと感じます。 木綿、絹、おぼろ豆腐に湯葉、厚揚げ、油揚げなど色々な商品があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒園式

先日は愛海の卒園式でした。 笑って、泣いて、たくさんの友達と遊んでたくさんのことを教えてもらいました。 あっという間でしたが本当に先生方にはお世話になりました!ありがとうございました。 式のあとには抹茶をたててくれました。 また遊びに行くよ! 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

送別試合

鏡野剣道教室、今年度を締めくくる6年生送別試合がありました。 6年生による総当たりの個人戦に続き6年生対5年生の試合。 色々な思いのなかみんな、頑張っていました。 キャプテンを始め、6年生の皆さん剣道教室の部員を一生懸命引っ張っていってくれてありがとうございます!中学校生活がんばって下さい! 新年度からもみんなで頑張ろう! 山人の宿ことぶき荘

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピアノ発表会

今日は愛海がお世話になっている音楽教室の発表会でした。 朝からドキドキ緊張していました。 演奏のあとは未就学児による合唱。 小学生から順番に演奏が続きます。 みんな気持ちがこもって上手ですね♪素敵な発表会でした。 山人の宿ことぶき荘

View Article

種籾

早いものでもう3月も終わりです。 色々ありましたがあっという間とは本当にあっという間でした。 4月になると田んぼ仕事が忙しくなります。 籾まきも毎年のこと。色々な作業の日を逆算しながら準備、毎日欠かせないお米です、今年はどうなるかな? 米作り体験やりたいかたは是非どうぞ! メールでも電話でもお気軽にお問い合わせ下さい! お昼には炊きたてのおにぎりをみんなで青空のしたで食べましょう! 山人の宿ことぶき荘

View Article


雪解け

今日は春より初夏の陽気。 山にはまだまだかなりの残雪があり明日からの雨と高い気温で雪解けは加速しそうです。 せっかくの春休み、ずっといい天気ならいいのですがそうもいきそうにありません。 ちょっと増水するかもね。 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

増水

少し小雨になり空も明るくなり始めました。 案の定、雪解けの増水です。 まあこの時期毎年のこと。 山人の宿ことぶき荘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山菜料理

春はたくさんの山菜に出会う事ができます。 時期は様々ですがどれもありがたく美味しい! しかしそんな山菜を更に旨くする方法があります。 それは塩漬けや乾燥。それらは新鮮な物を保存するために昔から行われていた作業。塩漬けにした山菜、山ウドやスズノコは正月料理の煮物としても使われます。昔からの知恵と手間、風土が生み出した素朴で最高な料理です。 塩漬けのワラビにふきの煮物。...

View Article
Browsing all 543 articles
Browse latest View live