猪肉料理
猪肉料理もたくさんありますが、今回はこちらです。 季節の地元野菜と猪肉の酢味噌和え。 旬の冬野菜は甘く、優しい味わい。 酢味噌が香りよくさっぱりとまとめてくれます。 猪肉の濃い味わいと天然ならではの甘く、決してしつこくない締まった脂身がよく合います。 移り行く自然と旬な地元食材に今宵も感謝です。 山人の宿ことぶき荘
View Article野うさぎ猟
昔からこの地域で行われる狩猟は主に「野うさぎ」と「山鳥」だったそうです。 初めて猪を仕留めたのは三日見晩追いまわった昭和〇〇年のことだとか。 まともな長靴やレインスーツに携帯電話もありません。 そんな時代だからこそ、人間と鳥獣そして大きな自然に心から感謝していたんでしょうね。 一足一足と歩く、ウサギ猟は行われています。鳥猟にウサギ猟、これが猟師の 基本です。学ぶ事はたくさんあります。...
View Article山菜
2月もあとわずかとなりました。 今日はチラチラ雪が舞ったり雨になったりと、少し寒い1日となりました。 鏡野町は南北に長く、鳥取県との県境には1.5メートルほどの積雪がありますが、院庄ICから5分ほどの南側ではポカポカ陽気で春を告げる山菜たちも顔を覗かせはじめました。 一番乗りは「ふきのとう」に「うど菜」です。 香りよくほんのりと苦味もあり春の訪れを感じさせてくれます。 うど菜の胡麻和え 山人の宿ことぶき荘
View Article姫とうがらし
鏡野町特産の姫とうがらし ドレッシングや柚子胡椒、辛味噌などなどたくさんの商品が作られていて NPO法人てっちりこ、がこれらの商品を販売しています。 水の郷奥津湖総合案内所が直営店となっており、3月1日にはリフォームも終わりリニューアルオープンします。 姫とうがらしの塩漬け。 色々な使い方があります。早速、新商品のアレに使いましょう! 料理コンテストも面白そうですね♪ 山人の宿ことぶき荘
View Articleはぁ?
自動販売機でジュース購入。 おつり…。 はぁ?あちらのお方。 こんなん出てきたんすけど~。 でも本当ですか~?って…。 本当じゃ!もうええわ! オモロイじゃないか! 子どもにあげよう。 そんな出来事でした。 山人の宿ことぶき荘
View Article海の幸
毎年恒例の島根巡りに行ってきました。 今日だけは皆さん、猟銃をロッカーに締まってワイワイです。 日ノ御埼で海鮮丼、サザエ、焼イカに干物を堪能したあと灯台へ。 出雲大社、島根ワイナリー、一畑薬師を巡り、毎年お世話になっている民宿やまね。安産祈願もしっかり御願いしました。 海の幸大宴会の始まり! 日本海の海の幸をたらふく頂きます! アワビの刺身は旨い!ど~んと3皿もあります。...
View Article渓流解禁
明日、3月1日は待ちに待った渓流釣り解禁日ですね~!あいにくの天気なようですが皆さん、あちこちの河川にポイントを定めて釣行されるようですよ!楽しみですね。 しっかり釣って下さい!しかしまだまだ残雪がある場所もあり、雨模様ならなおさら危険となります。またまだこらからジーンズは長く続きますので決して無理はしないで下さい!...
View Article新作展示会
渓流解禁、続々と各河川で好調果が聞かれています。 岡山県津山市の中国漁具では 3月29日(日)10:00~16:00まで がまかつ・サンライン新作展示会が開催されます。 御成約のお客様には豪華記念品もありますよ! 是非とも新製品を手にして今シーズンを思いっきり楽しんでください! 中国漁具HP 山人の宿ことぶき荘
View Article大切なもの
奥津温泉、今日は雨模様です。 でも朝から子供たちは元気全開! アマゴ釣りにつれていけ~、スキーに連れていけ~、腹減った~!などと好き勝手に騒いでます…。 お雛様は早く片付けなくては何々と言いますがもう少し一緒に過ごしたいですね。 大切なお雛様と子供たちと一緒に過ごす時間は何よりも大切なものです。 山人の宿ことぶき荘
View Article男同士
渓太がおたふく風邪になり治癒証明を病院でもらうまで軟禁生活となりました。 発熱と傷みで元気がなかったのですが少し良くなるとわんぱくがこそこそと正体を現せてきます。 先日、病院で治癒証明をもらったのでたまったストレスを発散しに…。 バッティングセンター、アマゴ釣り、ボルダリングと色々あったのですがまあ室内で温かく無理なく楽しめると言うことでボーリングへ!...
View Article春の香り
3月になり風も温かく感じます。 ふきのとう味噌にうど菜など春の香りが楽しめる季節ですね。 猪ロース肉陶板焼 猪肉は香ばしく、うど菜が爽やかに香ります。 春香る一品です。 山人の宿ことぶき荘
View Article恩原高原スキー場
今シーズンもたくさんお世話になった、恩原高原スキー場。今シーズンの営業も終了となりました、今日も雨です。 スキースクールなどではたくさんの子供たちが楽しく学んで上達していました。 渓太も愛海もどんどん上達して楽しいばかりです。 スキー場を利用した方には上齋原温泉このかの割り引きがあり昨日はしっかり滑ってたっぷり温泉に入って帰りました。 山人の宿ことぶき荘
View Article春は?
昨日から荒れ模様。強風に雪、寒さが厳しくなりました。 春を感じるおいしい菜花料理を頂いたのにな~。 今朝はさらっと積もるぐらいの雪でした、相変わらず風は強く太陽が恋しいな。 昨日までの雨で川は増水気味です。 アマゴも寒かろう。 山人の宿ことぶき荘
View Articleふきのとう
今日も風が強く寒い一日となりました。 鏡野町は南北に広がる町です。 鳥取県との県境にはまだ150㎝の積雪。南側では春野菜に山菜も勢いよく芽吹いています。 自然をたくさん感じれるところです。 ふきのとうは春を告げる山菜。天ぷら、和え物、酢漬け、ふきのとう味噌、田楽などなど楽しめます。 アマゴ料理にもよく合いますね。 楽しみです。 山人の宿ことぶき荘
View Article雪の泉山
荒れた天気も落ち着き朝から快晴。また雨の予報なので登ります。 雪の泉山 七号目からはこの前からの積雪が60㎝程あります。ラッセルして進みますが吹きっさらしのところはガチガチの氷。 気温は低いが快晴で最高です! 山頂に続く稜線はトレースもなく独り占め。 雪屁は2メートル以上、稜線づたいに続いてます。 やはり雪山は綺麗です。今日は大山も白く綺麗に見えました。 まだまだ雪はあります。 山人の宿ことぶき荘
View Articleハートな朝日
清々しい穏やかな朝となりました。 天気予報は昼から下り坂のようです。 お客様も早朝出発されましたが思わず「気持ちいいね~!」と言って出発されました。 いい旅になることを祈ってます。 今朝の朝日は一際、穏やかで優しい光でした。 山人の宿ことぶき荘
View Article春の体験プラン
これから暖かい春を感じる季節になりますね。 春の里山ウォークにフォトトレッキング、登山、山菜摘み体験にイチゴ狩りなどなど。 旅の合間にひと遊び。そんなプランもたくさんあります。 是非とも鏡野町に遊びにお越しください。 「かがみの里山マルシェ」検索! 山人の宿ことぶき荘
View Articleアマゴ釣り解禁
奥津川、アマゴ釣りが本日解禁しました。秋の稚魚放流に成魚放流が昨日行われたそうです。 早朝よりたくさんの釣人でたいへん賑わっていました。 解禁前の雨の影響で増水、低水温とはいえ好釣果の釣り人もたくさんいたそうですよ。 山人の宿ことぶき荘
View Article