Quantcast
Channel: ことぶき荘から ぼちぼちと
Viewing all 543 articles
Browse latest View live

100㎏超級

$
0
0
先輩猟師のくくりワナに久々100㎏超級の猪が掛かりました。

ポンド量りで135㎏でした!

やはり迫力があり7~80㎏の猪がかわいく見えます。

まだまだデッカイやつがいるみたい。

ワクワクするね~!ぼちぼち追い込み猟の時期になりました。

イメージ 1


イメージ 2


相変わらず鹿様は多いようで…。

山人の宿ことぶき荘

冬限定 お得な宿泊プラン登場!!スノーモビル!!

$
0
0
この冬はアクティブに思いっきり大自然の中で爽快にスノーモビルを楽しもう!!

鏡野町泉源地区には西日本有数のスノーモビルランド・ナテュラル泉源があり

京阪神県内外からたくさんの方がスノーモビルを楽しみに訪れています。


ヤマハスノーモビルライセンスも取得でき初心者でも安心して講習を受け広大なコースを楽しむことができます。

12月下旬~3月下旬まで積雪にもよりますが毎日営業しています。

スノーモビル楽しいですよ~!!日常を忘れ思いっきり白銀の世界を駆けまわれ~!!

気持いい~最高に楽しい~です!!


そこでそこで当宿ではこの冬お得なプランをご用意しました。

ご宿泊前後日、同施設をご利用のお客様に限り宿泊が10パーセントお得に!!


お食事は当宿自慢の地元ジビエに冬グルメ・あったか鍋に鹿刺しなどなど

お風呂は天然温泉かけ流しで体の芯からホッカホカ!!

ご家族でグループで皆さんこの冬はスノーモビルと温泉、冬グルメをお楽しみください。

イメージ 1

イメージ 2


ご予約はことぶき荘公式ホームページ お得な宿泊プランからご予約もしくはお電話にて

山人の宿 ことぶき荘

餅つき大会

$
0
0
今年もやります!! 毎年恒例 年末年始餅つき大会!!

年末年始 当宿にお泊まりのお客様と杵と臼でぺったんぺったん田舎の餅つき大会をします。

今年で9年目を迎えました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

画像は昨年のもの


みんなでワイワイ賑やかにご年配の方には懐かしくお子様や20代~30代の方には新鮮で

楽しんでいただいております。

ご家族やグループでつきたてのお餅はあんこを包んでパクリ!!

口の周りを真っ白にしてまたみんなで大笑い!!

続いてはお雑煮で召し上がっていただき残りは皆さんお土産に

お正月は自分たちでついたお餅で楽しまれるそうです。

是非 日本のお正月を皆さんで楽しみましょう!!

年始に若干の空室がございますのでお問い合わせくださいませ。

新鮮野菜

$
0
0
先日、妻の実家から新鮮野菜をたくさん頂きました。

BIGな白菜に葱、水菜、かぶ、ホウレン草、春菊、柚。ありがたいことです。

イメージ 1


もち米も頂きました。

イメージ 2


そして囲炉裏まで!

イメージ 3


早速、左官屋さんが下地塗り…。

イメージ 4


日当はアイスでいいそうです。

寒さも落ち着き晴れ間もでてきました。
そんな日常です。

山人の宿ことぶき荘

猪ハム

$
0
0
前々からやりたかったハム作り。
もちろん猪や鹿などの鳥獣肉が大前提。

新鮮な猪のモモ肉で挑戦です。

塩漬け、75℃でボイルし乾燥そして仕上げにスモーク。

こんな感じです

イメージ 1


食感はしっとりしていいんですがやはりいまいち塩加減が足りない。

子どもたちはマヨネーズをつけて食べてました。
何かと重宝しそうです。

皆でハム作りなんてのも楽しそう!

楽しく勉強出来そうです!

ビールに合うね~!


そんな日常です。

山人の宿ことぶき荘

秀作賞

$
0
0
先日、アルネ津山で日本書道の展覧会と表彰式がありました。

渓太が一年生の部で秀作賞を受賞しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

受賞式では緊張したようすで
「運動会より緊張した~」って言ってました。

なかなか元気があり勢いのある字でした。よく頑張っています。

書道部門では早々に親父を抜いていきました…。

習字の通信教育でも受けようかな(-_-;)

山人の宿ことぶき荘

お初

$
0
0
さて、連休にクリスマス楽しく、たくさんの笑顔があるようです!

しかしながら天気はいまいち荒れ模様、雪やみぞれですね。

先日は小学校の大掃除で早く帰ってきた渓太がガサガサと遊んでいました。

しばらくして「と~ちゃん~!」の声で庭を見てみると今年初の雪だるまがお目見えしました。

イメージ 1


両手と顔を真っ赤にして満面の笑みで大喜び!子供はいつも元気元気です。

またまた元気なパワーをもらいました!

山人の宿ことぶき荘

おかやま狩猟フォーラム開催!

$
0
0
今年も岡山市で狩猟フォーラムが開催されます!

ことぶき山人も参加させて頂きます!

千松さんの講演やハンターズトークに猟具の展示、ジビエ料理の試食など猪フランクフルトも登場で盛りだくさん!

イメージ 1


狩猟に興味がある人やジビエ料理や、革製品などに興味があるかたなど楽しく遊びに来てください!

詳しくはまたご紹介いたします。
ではお知らせまで。



山人の宿ことぶき荘

豆もち

$
0
0
とうとう雪になりました。

明日までにはけっこう積もりそうですね、でもまあ年末ですから。

いよいよ巻き狩り猟本番といったとこでしょうか!

今日は地元の親友宅の餅つきでした、もちろん臼と杵でぺったんぺったん。
去年よりは少ないらしいけど何臼ついたんだろう…。

頂いちゃいました!汗もかかずにありがとうございます!
柚入りの豆もちです!

イメージ 1


杵でつくと豆がつぶれるので杵でこねる程度なのでもち米のつぶつぶがしっかり残った豆もちです。
田舎最高です!


イメージ 2

こちらは愛海の力作。
と~ちゃんとか~ちゃんらしいです(*^^*)

よく出来てるね!

明日の朝までになんぼ雪が降るかな?

山人の宿ことぶき荘

美味しいよ!

$
0
0
いよいよ今年も残りわずか、早いものですね時がたつのは。

今年も頂きました、蓮根~!

イメージ 1


茨城県つくば市に住む、優しい叔父さんと伯母さんからです。

「甘味が強くシャキッとした歯ざわりの蓮根」だから美味い茨城!

サラダや酢の物、胡麻和えや炒り鶏やお正月料理にも使わせて頂き、皆さんに喜んで頂いております。

またお会いできる日を楽しみにしてます(^_^)v

イメージ 2

さて、お次は香茸と黒豆の煮物。
昔からのお正月料理です。

乾燥させた香茸を戻し、黒豆と煮ます。
なかなかうまくいかなかったけど、少しずつ昔から伝わる地元、郷土の味に近づけたかな?

田舎は最高です!

山人の宿ことぶき荘

謹賀新年

$
0
0
明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんの方々にご利用して頂き本当におめでとうございます。

皆様にお会い出来ましたことに家族一同感謝し幸せに感じております。

本年も皆様に喜んで頂けますよう地元素材、そして旬を何よりも大事にしていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

皆様にたくさんの幸せが訪れることをお祈りしています。

本年もお客様との餅つき大会でみんな元気に笑顔でスタートです!

イメージ 1


山人の宿ことぶき荘

初猟

$
0
0
26年1月1日 元旦から大当り!

7億円ではありませんが、130㎏の猪です。

年明けから勢いが付いてます!

イメージ 1


イメージ 2

雪が深いので人間が犬役。
この地域のやり方です。

イメージ 3

やはり陽当たりのいい温かい松と雑木に大きな寝屋が有りました。

まだまだデッカイのが居るぞ!

山人の宿ことぶき荘

猪猟

$
0
0
3日間成果なしでしたが今回はバッチリでした。

イメージ 1


イメージ 2


しかし仕留めたのは一谷挟んだ方の待ち。パンパン賑やかにやってます!
楽しそうに~(^^;)))

こちらには回ってきませんでした。

しかし鹿が一頭も姿を見せなかったな~。

イメージ 3


山人の宿ことぶき荘

白銀の世界

$
0
0
明け方から強く降った雪は朝日とともに素晴らしい景色を見せてくれました。

白銀の奥津渓

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


アマチュアカメラマンにテレビ局のカメラなど、美しい景色を撮影されていました。

山人の宿ことぶき荘

初稽古

$
0
0
昨日は渓太がお世話になっている剣道教室の初稽古でした。

まず一年の安全と皆の活躍を祈る、宮司による神事があり気持ちも新たに清々しい気持ちになりました。

稽古は皆、気合いが入っていて素晴らしい稽古でした。

イメージ 1


そのあとは保護者の方々にぜんざいや温かい肉まんなどを用意して頂き、みんな楽しく和気あいあい笑顔で楽しんでいました。

また一年皆で頑張ろうね!

山人の宿ことぶき荘

おかやま狩猟フォーラム

$
0
0
今日は岡山市にある、岡山国際交流センターで「おかやま狩猟フォーラム」が開催されました。

狩猟者の高齢化や野性鳥獣による農林業被害が年々増加するなか狩猟者の減少で様々な問題は深刻化するばかり。そこで狩猟の世界を身近に感じて体感して頂こうと狩猟フォーラムが開催されました。

講演は「ぼくは猟師になった」の著者、千松信也さん。

大変興味深い話で狩猟の楽しさや喜び、何故狩猟をするのか、そして自然、命の大切さなど生きること。を改めて大切にする生き方を教えてもらいました。

イメージ 1

千松さんと。

そしてハンターズトークでは東粟倉地域をフィールドにされていれる横松さんや美作市地域おこし協力隊で活躍されている井筒夫妻と千松さんと私で色々とお話をさせて頂きました。

展示ブースではジビエ料理の試食や猟具の展示もありました。

新見市、水上さんの小猪棒フランクフルトは大人気でした!

イメージ 2



そして岡山県在住の漫画家猟師、岡本健太郎さんの「山賊ダイアリー」や関連書籍もあり、岡本健太郎さんの直筆色紙もありましたよ。

イメージ 3

イメージ 4


狩猟って厳しくもありますがその何十倍もの喜びや感動があり自然のおおきさや素晴らしさ、そして命の大切さを感じることが出来るのでみなさんで狩猟文化を大事にしたいですね。

ご来場された皆さん、お世話になりました方々ありがとうございました。

山人の宿ことぶき荘

手作りハム

$
0
0
猪肉や鹿肉を使った料理はたくさんありますがやはり獲物に感謝して美味しく楽しく頂くのが一番ですね。

最近は猪肉のハム作りを試行錯誤しながら楽しんでいます。

イメージ 1


猪肉のロースとモモを先ずは塩漬け。

と言っても今やっているのは一番簡単なやり方、誰でも簡単に出来ますよ。


香辛料はお好みで塩は肉の重さの5%でまんべんなくすりこみ、冷蔵庫で3日間お休みなさい。

そして二時間ほどの塩抜き。
水分を切ってクッキングペーパーで巻いて成形。

イメージ 2


そして70℃で約二時間ボイルして
乾燥、軽くスモークして完成!

イメージ 3

イメージ 4


今回はなかなかいい塩加減でしっとりと柔らかく好評でしたよ。

やはり感謝して楽しむのが一番!
そんな日常でした。

山人の宿ことぶき荘

とんど焼き

$
0
0
15日は地元のとんど焼きでした。

神事のあと大火を焚いて一年の無病息災、五穀豊穣を祈ります。

そしてお餅を焼いて終止穏やかな時間を皆さんで過ごしました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


渓太は書き初めを焼いたり、愛海はお餅を焼いたり。

イメージ 4


近所のおじさんにたっぷりとおでこに灰をつけてもらいました。
これで一年、風邪知らず。

皆さんの地域のとんどはどうでしたか?

山人の宿ことぶき荘

山行

$
0
0
今現在、奥津温泉は20㎝位の積雪。空気がリン!とはるいい季節になりました。

娘は雪靴とワクワクと…。

イメージ 1


山は厳しいが山は迎えてくれます。

また山に行こう!

山人の宿ことぶき荘

奥津地域猟友会

$
0
0
昨日は地元奥津地域、久泉、羽出、奥津の猟友会が行われました。

イメージ 1


狙いは猪、鹿です。

奥津地域では若い方々も免許を受け積極的に地域の狩猟文化、山林の保全に力を入れているようです。

今日は本番。実践あるのみです。
色々と先輩猟師に教わりながら新人たちも猟場に入っていきました。

本日は鹿ばかり、やはりかなりの鹿がいます…。

この先どうなることやら。

もちろん安全第一で。

山人の宿ことぶき荘
Viewing all 543 articles
Browse latest View live