Quantcast
Channel: ことぶき荘から ぼちぼちと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 543

高知県魚道視察

$
0
0
先日、漁協の高知県室戸への魚道視察へ同行させて頂きました。

羽根川と奈半利川へ。

魚道を整備することで上流へ魚などがスムーズに遡上でき魚類の生活圏が広がり過密状態が緩和される

ことで安定した魚の成長と漁獲が期待される。

人間の理屈で作った魚道では魚は順調に遡上しないことも多々あるようでより自然に近い状態のものや

魚の習性や行動を観察研究してその川の流れに合ったものを作る必要があると同行された、たかはし河川

生物調査事務所の高橋勇夫先生には色々なアドバイスをしていただきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


奈半利川は魚道や産卵場の整備などで毎年たくさんの鮎が遡上し釣人も多く賑やかなようです。

今年は是非とも奈半利川や安田川に釣行したいですね~!!

今回は日帰りでしたが宿泊して室戸の美味しいものに鮎釣りいいですね~!!

ということでお昼には高橋先生おススメの室戸名物 キンメ丼を頂きました。

イメージ 4


今年もたくさんの鮎が遡上したくさんの釣り人が笑顔になると最高ですね!!


== http://www18.ocn.ne.jp/~ko10buki/山人の宿ことぶき荘 ==

Viewing all articles
Browse latest Browse all 543

Trending Articles